価値観の相違

世の中には、いろんな人がいて、社会が形成されています。

顔や姿が異なるように、今まで過ごしてきた環境やそれまでの経過には違いがあり、それが個々の人格や個性を生み出しています。

しかし、その価値観の違いによって、喧嘩別れになってしまったりすることはよくあります。

ある意味、やむを得ないことだと思っています。

さきほども言いましたが、世の中にはいろんな人がいるのです。その分だけ価値観が異なるのです。

ただ相手を尊重しようとする意識があれば、その異なった価値観を受け入れ、問題なく過ごすことができます。

できないのは、大雑把に言えば、自分の尺度に相手を合わさせるか、逆に相手の尺度に自分を合わせて自らが窮屈になるかのどちらかでしょう?

なので、初めの段階でしっかりコミュニケーションを取って、相手がどういう人なのかを認識したうえで「どう振る舞えばいいのか?」「何を嫌がるのか?」を把握していく必要があります。

私は嫌なところより、その人の良いところを意識して見るように心がけています。

どう探しても、その人に良いところが見つからなければ、自然と離れていきます。人間関係とはそういうものです。

すこやか生活研究所 ~Relax&Smile~

0コメント

  • 1000 / 1000