集中力2017.06.30 00:10東洋経済オンラインの記事より、一部抜粋。<集中力を下げる!ダメな行動「ワースト3」>① 火事場の馬鹿力で乗り切る② 切りのいいところまでやりきる③ 優先順位をつけて仕事をする→①~③のいずれも普通にやっていますね。でもこれが良くないの?あまり実感がないけど…。<一瞬で集中力を高め...
睡眠負債2017.06.28 23:53「睡眠負債」って言葉をご存知でしょうか?先日NHKの番組でも取り上げられた「睡眠負債」は、毎日のわずかな睡眠不足が負債のように蓄積された状態を言い、眠気などの症状に乏しく、自覚が難しい潜在的な睡眠不足を指します。海外の研究者によって名付けられ、睡眠研究の分野で世界的に用いられるよ...
夏は汗をかくべし2017.06.28 01:33先週木曜(22日)から今週月曜(26日)まで5日間、東京へ出かけておりました。梅雨時期だけあり、湿気もかなりありましたが、滞在3日目にはその湿気(蒸し暑さ)にも慣れ、そんなに気にならずに過ごせました。最高気温が26~28度だったのがそう感じさせたのかも。真夏日=30度以上になると...
大きな声を出す2017.06.25 23:50現代はストレス社会。皆さんも何かとストレスを感じているのではないでしょうか?ストレスの解消には、「笑う」ことや「泣く」ことが効果的とされますが、ストレスを感じている時に、簡単に「泣いたり」「笑ったり」できないですよね?そんな時には「笑う」ことと同等以上の効果を得られるのが「大きな...
温泉生活療法2017.06.24 23:45ストレス性疾患の方々が、約5日間の温泉生活をして、しばらくしてから効果を調べたところ、3分の2に迫る人たちが「ストレスによる疲労感」を感じなくなったという。温泉生活療法の1日の流れ(例):5時半~起床、洗面、入浴。6時~朝の座禅。6時45分~体操。7時~朝食。9時~診察。10時~...
「人生は運」次第?2017.06.23 23:20「人生は運」次第であると思って、今まで生きてきました。運が良い人は、何をしても上手くいく。対して、運に恵まれない人は、常に頑張っていても、どこかで躓き、人生が上手くいかなくなってしまう。日々努力することは、とても大切なことですが「運に恵まれる」と「恵まれない」の差は、結構大きなも...
分岐点2017.06.21 21:30人間には、絶対に成功するという強いイメージがあれば、別人のように積極的に行動することができるようになります。短期的に上手くいかないこともありますが、逆境から逃げず、ポジティブ思考で前進すれば遠からず良いことが起きるものです。世の成功者といわれる人たちも、ほぼ全員がポジティブ思考の...
柔らかくて脆いもの2017.06.20 23:50皆さん「豆腐メンタル」という言葉、ご存知ですか?何となく想像はつくかと思いますが、豆腐のようにやわらかく崩れやすい、脆い精神を持っていること(状態)をいい、ちょっとしたことで、すぐにへこんでしまう精神面が非常に弱いことを指します。今の世の中、繊細な人が増えたのか、ちょっとした困難...
15分で頭スッキリ2017.06.19 23:30「昼寝」に対して、どんな印象をお持ちでしょうか?やはり「さぼり」とか「怠け」とかのイメージが強いのではないでしょうか。実は「昼寝」には、仕事の効率を上げるなどの効用が認められ、最近では多くの職場などでも活用され始めています。昼寝のメカニズムと効用について、簡単にお話しします。・仕...
30年で4倍に…2017.06.17 23:20女性自身より。「結婚後も外に働きに出る人が増えたことにより、仕事でのストレスや、ライフスタイル自体の変化、さらに食生活の欧米化など、女性をとりまく社会環境は大きく変わりました。それとともに、10~20年ほど前から、おもに男性がかかると思われていた病気になる女性が増えています」 飲...
足を温める2017.06.16 23:35温泉地などにある「足湯」は好きですか?普通に温泉に入る(全身浴)よりも好きな人が多いくらいの「足湯」です。気軽さも人気の秘訣でしょうが、やはり何とも言えぬ心地よさが魅力といえるでしょう。足の中でもふくらはぎは、下半身にたまった血液を心臓に送り返す働きがあることから、「第二の心臓」...
疲労大国ニッポン2017.06.16 00:05Q、日常生活で疲労を感じていますか?感じている 82.6%、感じていない 17.4%Q、疲労を感じている期間は?1日程度 24%、2日以上1週間未満 29.6%、1週間以上1か月未満 9.7%、1か月以上 36.8%Q、疲労を感じる部位は?目 62.7%、肩 57.8%、首 47...